忍者ブログ
国内有数の豪雪地帯、山形県尾花沢市で農家をしています。妻がHANAだんご家をしており、そのお団子の原料になる「はえぬき米」と「秘伝豆」を減農薬栽培しています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成25年産米も特A

立春も過ぎて暖かくなる気配が見えたと思ったら、いきなりの寒波がきました。
 こちらでも結構雪が降りましたが、関東地方では久しぶりの大雪とかで、交通が麻痺したニュースが盛んに流れていました。 
 友人が住んでいる福島県いわき市でも30cm程雪が降って、2日ほどてんやわんやの雪掻きだったそうです。
 皆さんの所はいかがだったでしょうか?
 ソチオリンピックで平野歩夢選手がハーフパイプで銀メダルを取りましたが,彼は県境の新潟県村上市の出身で、山形県の小国町にあるスキー場に小さい頃から練習に通っていたそうです。
 小国町の人たちがみんなで応援しているのを見て、なんだか他人とは思えない様になりました。 良かったです。
 亦、二つ隣の市である東根市の工場では、ボブスレーに使われる摩擦抵抗の少ないソリの刃(ランナー)を作って、提供しているそうです。
 山形市出身の加藤条治選手は残念ながらメダルに届きませんでしたが、5位入賞を果たしました。
 山形県人もなかなかやるもんだと、独り言ちしています。
 日本穀物検定協会の平成25年産食味ランキングが発表され、山形産『はえぬき』が20年連続特Aになりました。
 今年の米も苗作りからしっかり頑張ろうと思いを新たにしました。
 下の写真は、久しぶり晴れた東山の翁山(おきなさん)と丹生川(にゅうがわ)です。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
 寒に入り真冬日(1日中零℃以下)が続いています。
 雪掻きした後のコンクリートやアスファルトの上に少し残った雪が凍り付いてツルツルに滑ります。
 降雪量も1m50cmを超えていますが、昨年よりは少ないので何となくのんびり出来ています。
 それでも我が家の1階部分の屋根に雪が届き正月早々2回目の除雪をしました。
 除雪機で飛ばしますが一度で目的の空き地まで届かないので、一度積んだところをもう一度除雪機で飛ばそうとすると、雪が締まっているのでなかなか機械が刺さっていきません。
 朝から1日かかって雪を片付ける作業も機械がすると言っても結構疲れます。
 結局1日で1万歩以上歩きました。
 暮れの28日から正月に掛けて蕎麦打ち三昧でした。
 親戚や隣近所に年越蕎麦を届けて美味しいと言ってもらえるのが生きがいみたいになってしまいました。
 今年の蕎麦は、香りがやや薄いのですが食べた時の味は、大変美味しく出来たようです。
 天候の所為で毎年蕎麦の出来具合が違うようです。
 蕎麦は、友人に作ってもらっているのですが、種まきの時期や刈り取りのタイミングなど微妙に異なり苦労しているようです。
 蕎麦を打って食べる方は、無責任に香りが無いなどと言ってますが作る方は、大変ですね。 
 本年も宜しくお願い申し上げます。

ナメコ

先週10数年ぶりに茸とりに行ってきました。
雪が降る少し前と降ってからと2回行ってきました。
今年は、ナメコの当たり年みたいで枯れた楢の木にあちらこちら発生していました。
4~5年前からカシノナガキクイムシによるナラ枯れが目立ち初め、ここ1~2年はすさまじい広がり方でした。
青葉の頃は、特にナラ枯れが目立ち全滅するのではと心配していました。
そんな心配が今年は、夏の降雨と相まってナメコの大発生となったようです。
こんな現象を喜んでいいのか複雑な気持ちでナメコを採ってきました。
当日は、半日がかりでナメコの根っこを切ったり、傘に着いた山のゴミを洗ったりして、家族で初冬の味覚を楽しみました。
天然のナメコは、原木ナメコと違ってぬめりも強く山の幸一杯でした。

 

初雪

昨日から降り続いた雪がとうとう積もりました。
今朝は早速雪掻きです。
朝起きてみたらくるぶしの上まで積もっていました。
昨年と同じように初雪からがんがん積もって根雪になりそうです。
今冬も大雪になりそうな雰囲気でいささか憂鬱です。
昔からの言い伝えで東山に3回雪が降ると里にも降ってくると言われていましたが、2年続けて山に降らないで一気に里に下りてきました。
明日の朝も雪掻きで始まりそうです。
来年の田圃の水をこの雪で確保出来るんだと思いながら早起きします。

稲刈り

昨日9月30日から稲刈りを始めました。
7月の長雨で田圃の中干しが出来なかったので、泥濘んで機械が立ち往生するのではと心配しましたが、9月に入ってから好天が続いた為、乾いた田圃での稲刈り初めでした。
籾も乾燥していて21%程の水分でした。
午後3時頃乾燥機に火を入れてから6時間ほどで18%まで水分が低くなるので、夜間は乾燥を止めて、朝亦火を入れることが出来ます。
乾燥機の温度も30℃くらいの低めに設定して、なるべく籾に負担がかからないようじっくり乾燥するようにしています。
明日は台風22号が接近しそうなので稲刈りは、お休みです。
来年のスイカやメロンなどの敷き藁に使う為に、写真に載っているように稲刈り後に藁立てをして、昨日と今日はさすがにくたびれました。
今日は早めに寝るつもりです。
  |  ホーム   |  <<  次のページ >>

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

最古記事

バーコード

忍者 広告

PR
©だんご家おやじのひとりごと HANADANGOYA 2012

Web Design & Logo Design by Kahori Inoue

忍者ブログ | [PR]